Search

どこまでのびーる?スパイス香る手羽元チューリップ

  • Share this:

【どこまでのびーる?スパイス香る手羽元チューリップ】

あ〜、だから今夜だけは〜君を食べてみたい〜♩

【レシピ訂正のお知らせ】

動画中テキストで「小麦粉」の記載がございますが、正しくは「片栗粉」の誤りでした。
レシピをご参考に作られる際にはご注意頂けますようお願い致します。
正確でない動画レシピとなり誠に申し訳ございません。
今後ともmacaroniをよろしくお願い致します。

macaroni編集部 2017/01/27 21:41
===

■食材
・手羽元:8本
・とろけるチーズ:30g
・片栗粉:適量(衣用)

<下味用>
★しょうゆ:大さじ2杯
★酒:大さじ2杯
★カレー粉:小さじ2杯
★塩こしょう:少々
★にんにくすりおろし:小さじ1杯

■下ごしらえ
なし

■つくりかた
①手羽元(細い部分)の先端の骨と肉の間にキッチンバサミを入れて、ていねいに骨から肉を切り離していきます。

②包丁で骨に沿って太い方に向って、肉をこそげ取りながら裏返すように剥いていくと、包丁でもチューリップを作ることができますよ。

③切ったところに親指を入れて思い切りよく鶏肉の身をひっくり返します。握って下に引っ張ってチューリップの形をつくりましょう。

④保存袋に③のチューリップを入れて、そこに下味用の調味料★を全て入れて揉みこみ、30分~1時間ほど漬け込みます。(漬け込みの時間はお好みでOKです!)

⑤下味をつけたチューリップの肉の内側にとろけるチーズを適量入れて、はみでないように肉でしっかり包み込み、片栗粉をまんべんなくつけます。

⑥深めのフライパンに3cmほどサラダ油をひいて、中火で揚げ焼きにしていきます。(最初は170℃を目安にしてください。)

⑦チーズがこぼれないように肉の継ぎ目がある部分から火を通して、全面をひっくり返しながらまんべんなく揚げ焼きにしましょう。(温度が高すぎると中まで火が通らないので、火は中火以下を保ってください!)

⑧全体がこんがりきつね色になったら完成です!

macaroniのインスタグラム✨
http://s.macaro-ni.jp/2hTVZPG


Tags:

About author
macaroni(マカロニ)は「食」と「女性」が主役のライフスタイルマガジン。 グルメに関する最新のトレンドからレシピ、お役立ちまで、おいしい情報を発信するWEBメディアです。Facebookページでは、最新の話題をいち早く配信中! ◆アプリのダウンロードはこちら! iOS:http://s.macaro-ni.jp/1WDp7rt Android:http://s.macaro-ni.jp/1Oc1eER ◆こちらも合わせてチェック! HP:http://macaro-ni.jp/ youtube:https://www.youtube.com/channel/UC6vzXCyUFiz0wMF6aIe7Isg twitter:https://twitter.com/macaroni_news Instagram:https://www.instagram.com/macaroni_news/
macaroni(マカロニ)は「食」と「女性」が主役のライフスタイルマガジン。 おしゃれなビジュアルと多彩なジャンルで、食の世界の有益な情報をいち早くご紹介します!
View all posts